瑶林書道教室へ
ようこそ!!
日展作家が教える!!
能美市の書道教室
\ 開塾2年目突入!!/
since 2023.9.4 ~
★教室の最新情報更新中★
「楽しくなければ続かない!」をモットーに、「字がきれいになりたい」という方から、「書道の展覧会を目指したい」という方まで、さまざまな目標を持った方が集うアットホームな環境で、書道の楽しさを伝えていきます。
・まったくの初歩から始めてみたい方!
・趣味として初めてみたい方!
・実力アップしていきたい方!
みなさん目標は様々です。
おひとりおひとりの目標に沿って、個性を活かし、楽しく丁寧に指導していきます。
”楽しみながら♪”
ときには
”本格的に!”
書道を習ってみませんか?
おけいこ日
日時 月曜日~木曜日
時間 14:00~19:00
※時間は要相談可!
上記のおけいこ時間内にお越しください。
1回のおけいこ時間は、
毛筆60分、硬筆30分の約90分程度ですが、
各々に合わせておけいこしています!
【月謝】
・幼(年中)~中学生
・高校生
・一般
・一般日割り(毎週お稽古に来れない方にオススメ)
※受講部門により月謝は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
★生徒さん受賞歴★
【JA共済 夏休み課題】
・テレビ金沢社長賞
半紙『くるみ』 2年 女の子
・金賞
条幅『つばさ』 1年 女の子
半紙『くるみ』 2年 男の子
・銅賞
半紙『うた』 1年 女の子
条幅『美しい湖』 4年 女の子
・佳作
条幅『はなび』 2年 男の子
【MOA美術館能美・川北児童作品展】
・能美市教育委員会賞 1年 女の子
・入選 5年 男の子
【能美市夏休み席書大会】
・特別賞(最高賞) 4年 女の子
・優秀賞 5年 男の子
6年 男の子
★見学・無料体験★
初心者大歓迎!!
幼児(年中)から
小学生・中学生・高校生・一般まで、
見学・無料体験できます!!
おけいこ内容の説明
お子さまへの簡単な実技体験を
無料で行っております。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
★教室概要★
【教室名】
瑶林書道教室
【講師】
山崎瑶林(やまざきようりん)
日展作家、読売書法会評議員、謙慎書道会理事、轟友会会員、静岡書法研究会淳社理事、その他
【住所】
石川県能美市大長野町ハ182
(あじの牧場丸太小舎から徒歩2分、長野保育園から徒歩5分)
【連絡先】
080-9303-7765
【その他】
*見学・無料体験は、手ぶらでお越し頂いて大丈夫です(要予約)
*年中さん~一般まで、毛筆・硬筆・実用書等それぞれ各生徒様に合わせて指導いたします。
*出張レッスン、通信レッスンも行っております。
賞状、命名、看板等の筆耕も承ります。
いつでもお気軽にお問合せください!
(お問合せは、平日はもちろん土・日・祝でもいつでもOK)